コンテンツへスキップ
五ツ星お米マイスター 押井本家byライズ・イン

五ツ星お米マイスター 押井本家byライズ・イン

【押井本家】は山形県鶴岡市の六次産業化・地産地消法認定法人 株式会社ライズ・インが運営しています。

  • HOME
  • 押井本家Store
  • 安心安全への取り組み
  • お米を美味しく
  • お米ができるまで
  • ブログ
  • 会社案内
    • ご挨拶
    • 経営理念
    • 会社概要
    • 沿革
    • 個人情報保護方針
    • 社員・スタッフ紹介
    • お米処鶴岡市のご紹介
    • リンク
  • お問合せ
  • つや姫レディ
  • お米の定期購入
  • お米を美味しく
  • ご注文ありがとうございました
  • イラストレーター入稿フォーム
  • デザイン御見積フォーム
  • 安心・安全への取り組み
  • 画像・レイアウト・文字入稿フォーム
  • お米ができるまで
  • 五ツ星お米マイスターブログ
  • 会社案内
    • 会社概要
    • ご挨拶
    • 経営理念
    • お米処鶴岡市のご紹介
    • 沿革
    • 社員・スタッフ紹介
    • 個人情報保護方針
    • リンク
  • お問合せ


六次産業化・地産地消法認定法人
株式会社ライズ・イン
〒999-7674 山形県鶴岡市箕升新田字西新田12番地
Tel:0235-64-8535 Fax:0235-64-8536
info@ricemeister.com

 
 「押井本家」は、六次産業化・地産地消法認定法人 株式会社ライズ・インが運営しています。

  ホーム  会社案内  お問合せ  個人情報保護方針  サイトマップ

Copyright c 五ツ星お米マイスター 押井本家byライズ・イン All Rights Reserved.
  • HOME
  • 押井本家Store
  • 安心安全への取り組み
  • お米を美味しく
  • お米ができるまで
  • ブログ
  • 会社案内
    ▼
    • ご挨拶
    • 経営理念
    • 会社概要
    • 沿革
    • 個人情報保護方針
    • 社員・スタッフ紹介
    • お米処鶴岡市のご紹介
    • リンク
  • お問合せ
お米の等級について
お米の等級について

等級検査は収穫後の玄米を検査します。

一定量の玄米の中に、「形が整っている米つぶがどのくらいあるか(整粒歩合)」や「虫食いの有無」、「透明感」などを目で見て検査し、1等米、2等米、3等米、規格外に格付けされます。

目で見て判断する検査で、食べるわけではありませんが、透明度や整粒歩合は食味・食感につながるため、美味しいお米の目安になります。

元々は国が行っていた検査ですが、現在は、都道府県から登録を受けた民間の検査機関で行われ、同じく登録を受けた検査員が実施しています。

ちなみに、検査機関としてライズ・イン、検査員として私がそれぞれ登録されています。

等級検査を受けないと「県産表示」、「銘柄表示」ができないため、例えば、「山形県産つや姫」と表示して販売することはできません。

そのため、自家用や知人への贈答用など最初から販売するつもりのないお米以外は等級検査を受けています。


ミルキークイーンのデータ